20年使った銀行を乗り換えて気づいた!ネットショップ運営者が知るべき"変化"の価値

shopify ショッピファイ

 こんにちは!カスター麻理です。

皆さん、「慣れ」という名の落とし穴に気づいていますか?今日は私自身が体験した銀行の乗り換えとネットショッププラットフォームの切り替えから見えてきた共通点について、お話しします。これからネットショップを始めたい方や、現状のやり方に疑問を感じている方にとって、きっと新しい視点が得られるはずです。

▼音声でもお聴き頂けます↓

 

「慣れ」に縛られていた20年

 

私はアメリカの大手銀行「バンクオブアメリカ」を20年以上利用してきました。日本で言えば三井住友銀行やみずほ銀行のような、誰もが知る安心感のある銀行です。長年使っていたので、ウェブサイトの操作や手続きの流れも完全に頭に入っていました。

しかし、ある時ふと「もっと便利でお得な銀行があるのでは?」と疑問が湧きました。バンクオブアメリカは月々の口座維持費がかかり、スマホからの操作性も決して良いとは言えず、カスタマーサポートのチャットも人と繋がるまで時間がかかりました。どこか時代遅れに感じ始めていたのです。

 

勇気を出して一歩踏み出す

 

思い切ってネット専用銀行「SoFi(ソーファイ)」に切り替えることにしました。口座維持費が無料で、スマホアプリの使い勝手も良く、問い合わせもスムーズ。日本で言えばPayPayや楽天銀行のようなオンラインバンクです。

最初は口座の切り替えや自動引き落としの設定変更に手間取りましたが、終わってみれば「もっと早く乗り換えておけばよかった」というのが正直な感想でした。

 

ネットショップ運営にも通じる真理

 

この銀行乗り換えの経験から、ネットショップ運営についても同じことが言えると気づきました。私も以前は昔ながらのネットショップサービスを使い続けていました。正直不便も多かったのですが、「慣れているから」という理由で変えずにいたのです。

ある時、思い切って「Shopify(ショッピファイ)」に切り替えてみました。最初は設定が複雑で、使い方が全く異なり、挫折しそうになることも。どこに何があるのかわからず、時間もかかりました。

 

乗り換えた先にある次元の違い

 

しかし使っていくうちに、その違いは歴然としていきました。Shopifyの特長は:

  • 自由にカスタマイズできるアプリストア
  • 海外発送や多言語対応が簡単
  • スマホから注文管理がサクッとできる
  • 豊富な決済方法と導入のしやすさ

つまり、個人が使うツールから、ビジネスとして伸ばせるツールへの進化を感じたのです。銀行と同じように、最初の乗り換え作業は大変でしたが、その先には効率的で柔軟な運営が待っていました。

 

「今さら変えるのは面倒」という罠

 

「今さら変えるのは面倒」「今のままでも何とかやれる」と思っている方は少なくないでしょう。しかし、私が銀行とネットショップ両方の乗り換えで学んだのは、最初の手間は「未来の自分への投資」だということ。

設定を一度きちんとしておけば、その後はストレスなく使えるようになりますし、売上や作業効率も大きく向上します。もし今のシステムに少しでも不満や疑問を感じているなら、今こそ変わるチャンス。最初は大変でも、変えた先にはもっと楽で楽しい未来が待っているのです。

 

新しい一歩を踏み出す勇気

 

銀行もネットショップも、慣れたシステムから新しいものへの乗り換えは確かに勇気がいります。しかし、その一歩を踏み出すことで見える景色は格段に違います。

「もっと早く変えておけばよかった」と思う前に、今すぐ自分のビジネスを見直してみませんか?変化を恐れず、効率的で成長できる環境へ一歩踏み出す価値は、十分にあると思います。

私の経験が、皆さんの新たな一歩を踏み出すきっかけになれば嬉しいです。

他のブログ記事はコチラ

 

「心がよろこぶEC」
メルマガ

カスター麻理の無料メールマガジン

頭じゃなくて、心の奥が「これだ」って感じるもの。

そんな自分の深い部分がよろこぶことを、ちゃんと仕事にしてみませんか?好きをカタチにするヒント、Shopifyを使ったネットショップの始め方、そしてゼロから収益につなげていくステップを、無料メルマガでお届けしています。

※確認画面はありませんので内容をご確認ください。