初心者のためのECビジネスサポート無料相談はコチラ

【EC運営の時短テクニック】音声入力で商品登録がラクになる!

 

こんにちは!カスター麻理です。

 

シアトルから、EC歴20年以上の経験をもとに、皆さんのEC運営に役立つ情報をお届けしています。

今回は「音声入力」という、私が最近になって取り入れて効率が格段に上がった方法について、詳しくご紹介します。特にこれからECを始めようと考えている方には、最初から効率的な方法を身につけることで、時間の節約になるはずです。

 

 

音声入力とは?その驚きの効果

 

音声入力は、キーボードを使わずに声だけで文字を入力できる機能です。実は私も最近までこの機能を使っていなかったのですが、取り入れてからは仕事のスピードが驚くほど向上しました。キーボードでひたすら打ち込む代わりに、自然な会話のように話すだけで文章が出来上がるのです。

特にEC業務では商品説明やお客様とのやり取りなど、文章作成の作業が多いですよね。そんな日々の作業を音声入力に切り替えるだけで、作業効率が大幅に改善されるんです!

 

パソコン別・音声入力の設定方法

 

Windowsの場合

Windowsユーザーの方は非常に簡単です。キーボードにあるWindowsアイコンキーとHキーを同時に押すだけで、音声入力が起動します。まだ試したことがない方は、ぜひやってみてください。

Macの場合

Macユーザーの方は少し設定が必要です。以下の手順で設定してみましょう:

  1. 左上のリンゴマークをクリック
  2. 「システム設定」を選択
  3. スクロールダウンして「キーボード」を選択
  4. 「音声入力」をオンにする
  5. 言語設定(日本語、英語など)とマイク入力を調整
  6. ショートカットキーを設定すると、より素早く起動できるので便利です

 

 

音声入力のメリットと課題

 
メリット
  • 手を使わずに文章入力ができる
  • 作業スピードが格段に上がる
  • 様々なアプリケーションで使用可能(メール、ブログ、商品説明など)
  • 自然な言葉で文章が作れるため、より流暢な表現が可能に
課題

音声入力にも課題はあります。特に長文入力が苦手というのがネックです。長く話していると、途中で入力が止まってしまうことがあるんです。これはブログ記事や長めの商品説明を入力したい時には少しストレスになります。

ただ、最近では英語圏で評価の高いAI搭載の音声入力アプリもあり、よ...

つづきを読む
Close

副業EC&Shopify活用術を学べるカスター麻理のメルマガ

ECビジネスやShopify運営のコツを知りたい方は、ぜひカスター麻理の無料メルマガにご登録ください。売上アップの戦略や越境ECの最新情報など、実践的なノウハウをお届けします。

Close

50%完了

あなたが理想とするお客様が明確になる

『7つのインタビュー項目&ワークシート』
プレゼント!