こんにちは!カスター麻理です。
EC歴20年を超える私が、今日はeBayの無料ツール「Product Research」を使った売れる商品の見つけ方について、詳しくお話しします。
「何を売ればいいかわからない」「ライバルが多すぎて埋もれてしまう」「仕入れる前に売れるかどうか確かめたい」――こんな悩みを抱えていませんか?
ECビジネスの基本は「売れるものを売る」こと。でも、その「売れるもの」をどうやって見つければいいのか、具体的な方法を知らないと、なかなか始められませんよね。
ebayには「Product Research」という無料ツールがあります。このツールを使えば、どんな商品がいくらで、どのくらいの頻度で売れているかを詳しく調べることができます。
例えば、ナイキのスニーカーを売りたいと思った場合、いきなり仕入れるのはリスクが高いですよね。そこでProduct Researchを使って「Nike sneakers」と検索すると、過去90日間の販売履歴が表示されます。
「このモデルは何ドルで何個売れている」「このサイズは人気がない」といったリアルなデータを見ることができるのです。つまり、勘で商品を選ぶのではなく、データに基づいて確実に売れるものを選ぶことができます。
使い方はとても簡単です。例えば「wireless earphones」と検索すると、販売価格の相場、売れた数、過去の取引履歴が表示されます。
ここでチェックすべきポイントは3つあります:
たくさん売れているということは、それだけ需要があるということです。
例えば、20ドルで売れるなら仕入れ価格と比較して利益が出るか計算できます。
競争が激しすぎると価格競争に巻き込まれ、利益が取れなくなる可能性があります。
例えば、ワイヤレスイヤホン...
こんにちは!カスター麻理です。
EC歴24年の経験から、よく相談されるのが「ECビジネスを始めたいけれど、何を売ればいいのかわからない」というお悩みです。実はこれ、ECビジネスを始める際の最も一般的な課題なんです。
今回は、そんなお悩みを解決する具体的な方法をお伝えします。特に注目したいのが、誰でも簡単に使えるメルカリを活用した商品リサーチ方法です。
メルカリを使う最大のメリットは3つあります。
1つ目は「リアルな需要が見える」という点です。日本最大級のフリマアプリであるメルカリでは、実際の購買動向をリアルタイムで確認できます。
2つ目は「初心者でもデータが集めやすい」こと。特別なツールを使わなくても、売れている商品を簡単にチェックできます。
3つ目は「市場のトレンドを早くつかめる」という点。売り切れた商品や「いいね」が多い商品から、今後の流行を予測することができます。
まずは、メルカリの20以上ある大カテゴリーの中から、自分が興味を持てる分野を選びましょう。例えば、ファッションカテゴリーならバッグや小物、アクセサリーなど、家電カテゴリーなら生活家電や電子機器などがあります。
ここで重要なのは、あなたが興味を持てるジャンルを選ぶことです。なぜなら、興味がない分野は継続的なリサーチが難しく、商品の魅力を顧客に伝えることも困難になるからです。
以下のポイントを参考に選んでみてください:
カテゴリーが決まったら、具体的な商品リサーチに入ります。以下の方法を組み合わせることで、より正確な市場ニーズが把握できます。
検索窓に関心のあるキーワードを入力し、検索結果を「いいね順」に並び替えます。これにより、人気の高い商品が一目でわかります。
大カテゴリーから徐々に絞り込んでいくことで、より具体的な売れ筋商品を見つけることができます。
想定している価格帯で絞り込むことで、その価格帯での...
ECビジネスやShopify運営のコツを知りたい方は、ぜひカスター麻理の無料メルマガにご登録ください。売上アップの戦略や越境ECの最新情報など、実践的なノウハウをお届けします。
50%完了
あなたが理想とするお客様が明確になる